クリエイターNo.29
里見このえ さん

プロフィール・経歴

Twitter、Pixiv、ニコニコ静画に女の子と幽霊のハートフル怪談「ゆら怪談」を連載しています。2022年8月で2年目を迎えました。ゆら怪談以外に読み切り作品をPixivでシリーズにまとめています。
過去に賞を頂いた事も。
里見このえさんの活動 webサイト・SNSアカウント
里見このえさんへインタビュー


今の創作活動の目的は何でしょうか?

商業雑誌でデビューを目指して活動しています。

漫画を描き始めたのはいつ頃ですか?

小学4年生の時にはノートに漫画を描いていたのでその頃からですね。でも全く描いてない時期も年単位であります。

好きな作品は何でしょうか?

沢山ありますね…絞りきれません(笑)
でももし自分の好きな作品だけ詰め込んだ本棚があるとして手に取るのはブラック・ジャックかなと思います。
メイドインアビスは作品概要を見たときにこれは読まなきゃ!と凄く刺さった記憶があります。


漫画の書き方はどこから勉強しましたか?

記憶を遡ると小学校低学年の頃に半紙を漫画雑誌に貼り付けてなぞり書きする遊びが好きだったので、最初は遊びで覚えたのかなと思います。

作画はデジタルとアナログどちらでしょうか?

今はもっぱらデジタルですがネームは未だアナログでやります。

使用されているソフトは何でしょうか?

CLIP STUDIOを使っています。

自分の作品で注目してもらいたいポイントは何でしょうか?

怪談と言いつつあまり怖くない所です。

過去に描いた作品で「ゆら怪談」の元になった漫画があって、真剣にホラーのつもりで描いたはずが講評で「とんでもないすっとぼけ漫画」と言われて「ほんとだ!?」とそこではじめて気づきました(笑)「ゆら怪談」になってからもあまり怖くないホラーを軸にしています。

「怪談なのに怖くない」という着眼点が素敵です♪

作品が生まれたきっかけを教えてください。

小さい頃から怖い話や心霊番組が好きなのでそこから湧き出てきたんだと思います。

ご自身の作品でお気に入りのキャラは誰でしょうか?

ゆらちゃんは日本の怖い話に出てきそうな見た目というのを結構意識していたと思います。


作品が完成するまでにどのくらいの時間がかかりますか?

ゆら怪談は半日もあればネームが出来てることが多いです。他はかなり直すのでまあまあかかります。

将来の目標を教えて下さい!

これから先もずっと漫画と共にあることができたらいいなと思います。

ご回答ありがとうございました!
最後に何か一言お願いします!

「ゆら怪談」を見てくださってるみなさん本当にありがとうございます!「ゆら怪談」は本にしたい願望があるので徐々にまとめて即売会等で配布したり電子書籍にしようと思っています。他にも単発漫画を公開したりするのでそちらも良ければ見てください!
チアコミちゃんのファンアートを
描いていただきました!


とっても可愛い♪
里見このえさん、本当にありがとうございます!