クリエイターNo.83
ホムラ
さん
クリエイターNo.83
ホムラ
さん

プロフィール・経歴

Twitterに『社畜とゴミ屋敷』という漫画を載せています。壁が薄くて、なんでも筒抜けなボロアパート「メゾン・ド・ロロ」が舞台の連作群像劇です。家電量販店勤めで、部屋が整頓されていないのが耐えられない「社畜」と、BL小説家で高性能汚部屋製造機な「ゴミ屋敷」の関わり合いを中心に、ほのぼの、シリアス、接触過多、いろんなはなしが楽しめます
ホムラさんの活動 webサイト・SNSアカウント
ホムラさんへインタビュー


漫画を描き始めたのはいつ頃ですか?

小学生の頃に描き始めました。中学生のときは漫画を描く友人とそれぞれの漫画をひとつのノートに連載して、雑誌の真似事のようなことをしていました。感想を描きあったり、楽しかったです。漫画を描く仲間がいたので、描くのが好きなったのかもしれません

好きな作品は何でしょうか?

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』です。どのキャラにもバックボーンがあって、生き様を見せつけられてる、と強く感じるところが好きです

尊敬する漫画家さんは誰でしょうか?

おがきちか先生です。伏線の貼り方が巧妙で、いつも展開に驚かされます。キャラの性格が、例えば、なんでも達観的で器用にみえて、実は子供の強がりだったり、と一筋縄ではいかないところが、とても好きです

漫画の書き方はどこから勉強しましたか?

漫画雑誌の投稿欄にある、プロの漫画家のアドバイスコーナーはよく読んでいました

作画はデジタルとアナログどちらでしょうか?

アナログで線画を描いて、デジタルで手直しと仕上げをしています

使用されているソフトは何でしょうか?

CLIPSTUDIO PAINT


制作においてこだわりのアイテムはありますか?

デジタルもアナログも、ミリペンのような、あんまり主張しない線が引けるものが好きです

自分の作品で注目してもらいたいポイントは何でしょうか?

それぞれの方の好きなように物語を楽しんでもらいたいです

作品が生まれたきっかけを教えてください。

整理好きなひとと、すぐ散らかしてしまうひとが隣同士で住んでたら、面白いなあ、とおもったのがきっかけです

ご自身の作品でお気に入りのキャラは誰でしょうか?

「社畜」です。どれだけ描いても掴みどころがなくて、悩ませてくれます。あんまり感情が揺らがないので、科白は、できるだけ大きさを変えず、フォントも変えないようにしています


今まで漫画で一番苦労されたことは何でしょう?

ネームを切るのが遅くて、苦労しています。最近は、漫画を描く時間をひねり出すのに苦労しています

作品が完成するまでにどのくらいの時間がかかりますか?

ネームはまちまちです。作画はまとまった時間があるなら、一週間に10枚くらいです

漫画作業に疲れた時のリフレッシュ方法はありますか?

行き詰ったときは、トイレに行くと新しいアイデアが浮かんだりします

将来の目標を教えて下さい!

最後まで、納得のいく形で描き切りたいです

ご回答ありがとうございました!
最後に何か一言お願いします!

チアコミで新しく見つけてくださった方も、いつも読んでくださる方も、ありがとうございます。Twitterには今回掲載分の続きがたくさんありますので、良かったら覗いてみてください。そして、今年は、今までに描いたはなしの一部を紙の本にする予定です