クリエイターNo.60
ゴードン松坂
さん
クリエイターNo.60
ゴードン松坂
さん

プロフィール・経歴

4コマ漫画『ずんどこどっかんぼん』Twitterで1000本以上投稿し続けてきました。ただ、ひたすらに。
ゴードン松坂さんの活動 webサイト・SNSアカウント
- Twitter/https://twitter.com/period_apos
ゴードン松坂さんへインタビュー


今の創作活動の目的は何でしょうか?

趣味として活動しています。

漫画を描き始めたのはいつ頃ですか?

ゲームが好きな子供だったのですが、コロコロコミックに載っている『スーパーマリオくん』を読んで「ゲームって漫画にできるんだ」と感動し、脳内で作っていたゲームの漫画を描き始めたのがきっかけでした。

高校生になってから、アルバイトで貯めたお金でiPadと Apple Pencilを購入しデジタルデビューを果たしました。せっかく買ったのだから使い潰してやろうと思い、それまでたまにしか描かなかった4コマを高頻度で描こうと決意しました。

好きな作品は何でしょうか?

榎本俊二『ゴールデンラッキー』が我が4コマ人生の原点にして頂点です。

尊敬する漫画家さんは誰でしょうか?

榎本俊二作品を読むと人生が変わります。

漫画の書き方はどこから勉強しましたか?

絵があり、セリフがあり、話があれば漫画です。

なるほど、深いですね…!

作画はデジタルとアナログどちらでしょうか?

デジタルです。

使用されているソフトは何でしょうか?

ibisPaintは買い切りなのに素材も多くキャンバスが広くてとても描きやすいです。iPadやスマートフォンで描くならお金を出してでもibisPaintを使うことをオススメします。無料版は広告があるんでね。

制作においてこだわりのアイテムはありますか?

iPadの保護フィルムをエレコム製のペーパーライクフィルムにしています。これが描きやすい。うっかり替えないでいると摩耗してツルツルになってしまうので頻繁に替えましょう。

自分の作品で注目してもらいたいポイントは何でしょうか?

読んで気付いた事があればそれを言語化してもらいたいです。それは感想だったり指摘だったり批判でもいいですが、読んで何を思ったか、何に気がついたかを言うことで作品に対する向き合い方を自分の中で確立できると思います。

是非ずんどこどっかんぼんを読んだ時は何かに気付いてください。気付けなくてもしょげないでください。

確かに、言語化は大事ですね!

作品が生まれたきっかけを教えてください。

『ゴールデンラッキー』を読んで私は4コマの世界に突き落とされました。『ゴールデンラッキー』の作品数を超えるまでは4コマ描くのやめません。

ご自身の作品でお気に入りのキャラは誰でしょうか?

一番素朴なデザインのマイケルと、前髪が生えてるジト目のジョニーの2人がメインで登場しております。簡単だから描いてみてね。


今まで漫画で一番苦労されたことは何でしょう?

1000本描いてもフォロワーが1000人にならなかったので量より質だとそこで気付きました。とほほ。

作品が完成するまでにどのくらいの時間がかかりますか?

1本1時間以内で描けます。100本ぶっ続けで描いた時は32時間でした。

漫画作業に疲れた時のリフレッシュ方法はありますか?

濡らして絞ったタオルを500W1分でレンチンするとちょうどいい蒸しタオルができます。肩に目に乗せて血流を良くしましょう。

将来の目標を教えて下さい!

万バズをまだしてないのでいずれ。

ご回答ありがとうございました!
最後に何か一言お願いします!

お幸せに。